亡くなったらまず
タオルなどを敷いて体を清める
ペットちゃんが亡くなったらバスタオルなどの上に寝かせて体をきれいに拭いて清めてあげてください。
亡くなって体温が低下すると、体にノミなどがいた場合は一斉に逃げ出します。
しばらくしてノミなどが出てこなくなったら、タオルはごみ袋などに入れて処分してください。
きつく絞ったタオルで体を拭く
人もそうですが、動物も亡くなると体細胞が死滅し、血管やリンパ管が筋肉の硬直で破れることがあります。
そのため鼻や口、肛門から体液が出てくることがあります。
そのときはガーゼやティッシュで拭いてあげてください。
できればきつく絞ったタオル等で体をきれいに拭いてあげるとなおいいと思います。
体の姿勢を整える
目や口が開いているときは閉じてあげ、手足を自然な形で寝ているように整えましょう。
死後硬直が始まっているときは、関節をさすってあげながら整えてください。
通常ペットの死後硬直は死後2~3時間後に始まりますので注意してください。
お棺や段ボール箱があれば用意する
段ボール箱などお棺となるものがあれば用意して、ご遺体を入れてあげてください。
できれば風通しのいい涼しい場所に安置してあげてください。
氷や保冷剤で体を冷やす
ご遺体はなるべく涼しいところに安置して、ドライアイスや氷、保冷剤で体を冷やしてあげてください。
特におなか(内臓)と頭(脳)がいたみやすいので中心に冷やしてください。
腐敗は死後すぐに始まりますので夏場はエアコンなどをかけてあがるといいでしょう。
ペット火葬モニーに電話する
葬儀、火葬について訪問ペット火葬モニーに電話して相談してください。親身にアドバイスさせていただきます。